こんにちは。ハレ大学留学中の小野です。
2月上旬に期末考査が終わり、ハレ大学は春休みに入りました。春休みと言っても、学部によっては週に一回授業や実験があり、夏休みほど学生は自由ではないそうです。また、ドイツ語講座を一緒に履修していたERASMUS交換留学生のほとんどは半期で母国に帰ってしまうため、少し寂しさを感じています。
春休みの間は、タンデムパートナーと会ったり、旅行をしたりしています。今は1週間のイタリア旅行から帰国し、テーゲル空港でバスを待っています。最寄りのライプツィヒ空港はLCC航空があまり乗り入れていないので、大抵はベルリンまでバスで移動して飛行機に乗っています。ヨーロッパ内はとても安く移動できるのが魅力です。ハレが小さい街なので、遠出をするといつも圧倒されてしまいます。ですが都会になると問答無用で英語を使われてしまうので、語学学習の面ではハレで良かったと思っています。大学が始まるのは4月までなので、それまで授業があるときはできないことをしていこうと思います。
写真は1枚目がハレのMarktplatz、2枚目がシチリア島のパレルモ大聖堂、3枚目がヴェネツィアのカーニバルです。


