SFCのドイツ語クラスでは数名の生徒ごとにグループを作り、共同プロジェクトとして様々なテーマに学期を通して取り組み発表する機会を設けています。
こちらのページでは過去の作品例(掲載許可のあるもの)を紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

2024春学期 SFCドイツ語プロジェクト

クラス名 タイトル概要
G1ASelbstdarstellung(自己紹介)私たちの自己紹介をしました。
Andere vorstellen(他己紹介)パートナーの紹介をしました。
SFC Tour(SFCツアー)SFCの紹介をしました。
Freizeit(自由時間)空きコマ中に偶然会った想定で、自己紹介をしつつ共通の趣味があったことに気づく、というスケッチです。
Was wir gerne tun(私たちの好きなこと)私たちが好きなことを紹介しました。
Das Interview(インタビュー)お互いのことをインタビュー形式で紹介しました。
G2AHamburger-Laden(ハンバーガーショップ)ハンバーガー屋さんの店員と客に会話
Pressekonferenz(記者会見)サッカーの記者会見をドイツ語で行った。
Reise-Erfahrungen in unsrer Oberschule Zeit(中学校時代の旅行体験)Zoom飲み会において、それぞれの高校時代の思い出深い旅行について話す。
Glühwein kochen(モルドワイン作り)ホットワインを作るまでの準備と日常会話。
Touristen in einem Bahnhof in Japan(ある日本の駅にいる観光客)遅い時間であるにもかかわらず朝早くに札幌につきたいと言う観光客と、説得する駅員の会話。
Bestellen in einem Restaurant(レストランでの注文)レストランでの注文がなかなか伝わらず、食べるころにお店は閉店時間になってしまう。
G2BReisen nach Kyoto(京都旅行)京都旅行への計画と当日の出来事。
ein Mann(一人)男磨きに奮闘する話
Anki-Brot(暗記パン)小テストを暗記ぱんに頼っていた生徒が何も頭に入っていなくて期末で死ぬ話
Reise nach Italien(イタリア旅行)Italiener führen Touristen aus Deutschland durch Rom
G3ASubkultur, Anime-Filme in Japan & Deutschland(日本とドイツのサブカルチャー&アニメ)日本とドイツのアニメの違いを概観し、ドイツのアニメの興隆のための案を提示しました。
Unterschiede von Fischereisystemen in Japan und Deutschland(日本とドイツの漁業制度の違い)ドイツでは釣りを行うのにライセンスが必要であるという点に着目し、日本でも釣りを行うのにライセンス制度を導入することが必要かどうかを議題とした。
Unis in Deutschland & Japan(ドイツと日本の大学)タンデムのパートナーがTechniche Universitätで美術史を専攻していると聞いて、日本の工科系大学に対する印象とはかなり異なることに興味を持ち、制度と歴史という観点から日本とドイツの大学を比較しました。
B2AJapan(日本)私たちのおすすめの日本の場所を紹介します。
Eine Tour Durch Nagoya(名古屋ツアー)名古屋出身の友人に、名古屋市内の一人旅のプランを考えてもらう
Tagestour in Yokohama(横浜日帰りツアー)横浜小旅行 ポケフタ編
bequem Karuizawa(心地よい軽井沢)軽井沢についての紹介

2023秋学期 SFCドイツ語プロジェクト

クラス名タイトル概要
B2A「Der Alltag von zwei engen Freunden」(「仲良い二人の日常」)授業前の仲良いクラスメイトとのひと時。ちょっとテキトーな彼女と寛大なクラスメイトは、たまにコミュニケーションが、かみ合わなくても、仲がいい。こういう瞬間ってあるよね、という日常あるあるを映し出しました。
Eine Affen Tour durch Tokio und Kanagawa(東京と神奈川のモンキー・ツアー)東京と神奈川の動物園で、大型類人猿を見て回るツアーを紹介する。
Einführung von Restaurants in Shonandai(湘南台のレストラン紹介)湘南台駅のレストラン紹介
Weihnachtsmarkt(クリスマスマーケット)クリスマスマーケット
“Wo möchtet ihr fahren?”(「どこに行きたい?」)ドイツに旅行に行くことにした三人がそれぞれ行ってみたいドイツ語圏の場所について話し、旅行計画を考える。
Weihnachtsmarkt(クリスマスマーケット)友人とクリスマスマーケットに行きたいということで、ドイツのクリスマスマーケットをお勧めする。名所や美味しい食べ物、お土産を紹介する。
G1A他己紹介動画第一章(〇〇を△△が紹介、第二章(劇)、第三章(△△を〇〇が紹介)
Quiz他己紹介をクイズ形式で発表する。
キャラクタークイズ(アプリ版)キャラクタークイズのアプリ版を開発した。キャラクタークイズはある質問に2人のプレイヤーが回答して、他のプレイヤーが2人のプレイヤーの回答を予測するゲームである。このアプリでは、3人以上でオンライン対戦を行うことができる。
G2Ameine Morgenroutine(私のモーニングルーティーン)2人のそれぞれの学校のある日の朝の生活を紹介する。それぞれが動画素材・音声を収録し、2人分をまとめたものを動画として作成しプロジェクトの完成品とした。
Die Atami-Reise mit Junko (じゅんことの熱海旅行)じゅんこと熱海旅行に行くことになったAは、そのことをBに自慢します。しかし、友達認定されていなかったBは、一緒に行くことを拒否されてしまいます。そこからAの友達が乱入してきて友愛のダンスを披露して、、、
G2BQuiz: F & Aドイツや慶應に関わるクイズを出し合う番組形式。
質問は計9問で、お互いが質問に答えます。
G3AArbeitstag in Deutschland und Japanドイツと日本の働き方を、平日のスケジュールを紹介しながら比較した。紹介は、TVの中継のイメージで交代交代で話を進めた。最後には、ドイツと日本の働き方の違いについて、両サイドからの意見を言い合うという内容を盛り込んだ。

2023春学期 SFCドイツ語プロジェクト

クラス名タイトル概要
B2AGehen wir zusammen Sauna? (サウナに一緒に行きませんか?)世界の美しいサウナを紹介し、北海道旅行を共に行いながら、グルメや風景に触れて紹介する。
Wo ist das in SFC?(SFCの、どこでしょう?)動画を見て、いくつか投げられた説明を聞いてその場所がsfcのどこの場所なのかを考えてもらうクイズを作りました。
G1A他己紹介ペアとなった者同士がお互いのプロフィールを紹介し合いました。クラスメイトが知らなそうな一面を知れるようなプレゼンテーションにするよう工夫しました。
G1BDeutsch Präsentation (ドイツプレゼンテーション)一人目に関しては家族構成,好きな食べ物や趣味など、二人目は職業の詳細, 大学の専攻などをメインに紹介。スライドと動画を組み合わせ録画したものに、音楽と音声、また字幕をつけたプレゼンテーション
Lektion1 (レッスン1)ドイツ語の教科書のvideoっぽい他己紹介。ただの黒歴史。
A and B(AとB)自分たちの自己紹介。趣味や部屋紹介など。
G1C日常的会話文法的に間違いがあっても、ドイツ語的に間違っていても自信を持って様々な表現を使って、日常会話を創っていきました。
A und Bs Presentation(AとBのプレゼンテーション)インタビュー形式にして、お互いが自分のことについてインタビューを受けるという形にしました。最後に見てる人に参加して自分達のことを知ってもらうために、クイズを入れました。
他者紹介会話調にしながら、違和感なく既習事項をふんだんに使えるようにした。
最初にお互いの紹介から始め、欲しいもの、行きたいところのようにだんだんと話を膨らませていった。
G2AIch mag ein bestimmte Frau (ある女の子が好きなんだ)ある男の子が、ある女の子を好きになり、彼は彼の友達にどう気持ちを伝えたら良いかわからないと相談をします。彼の友達は、服を買いに行こうと提案して、ー二人はそれを実行します。様々な服を見て、比べあった結果一つの服に定着しましたが、最終的に気持ちを伝えようとした男の子は、いつも着ている服を着て、ー女の子に気持ちを伝えました。
そうだら北海道に行こう夏に旅行に行くことにした2人は計画を立てることにしかし、沖縄旅行の提案は暑すぎると却下され逆に寒すぎる北海道へ行くことになった。2人はおいしいご飯と娯楽を求めて日調をし始める。
Streit zwischen Sohn und Mutter(息子と母親の紛争)登場人物はのび太とのび太の母(ドラえもん)。のび太が得意とする射撃で世界大会に行くことを巡ってのび太と母が言い合いの会話をする。
G3ABildungsystem in Deutschland gegen Japan(ドイツと日本の教育制度)Anders als in Japan, in Deutschland, gibt es Sitzenbleiben und Noten in die Grundschule ist wichtig für die Zukunft. Abitur wird für immer benutzt, und die Universität ist kostenlos / sehr billig. Außerdem denken wir, dass das Bildungsystem in Deutschland besser ist, weil man besser lernen kann.(日本と違って、ドイツでは座学が少なく、小学校の成績が将来にとって重要である。アビトゥーアは永久に評価に使われ、大学は無料/非常に安い。また、ドイツの教育システムは、よりよく学べるので、より優れているのではないか。)
Produktdesign in Deutschland und Japan(ドイツと日本のプロダクトデザイン)歴史上重要な意味を持つドイツのプロダクトデザイン。日本のプロダクトデザインも独自の歴史を経て今に至っている。歴史に触れつつ、現在の両国のプロダクトデザインをめぐる状況を比較する。
Japanisches Essen in Deutschland und Deutsches Essen in Japan(ドイツの日本料理と、日本のドイツ料理)ドイツにある日本食と日本にあるドイツ料理についての紹介。

2022秋学期 SFCドイツ語プロジェクト

クラス名 タイトル 概要
B2A Wien reisen (ウィーン旅行) 1人の男性が、どこか海外旅行に行きたいと旅行会社を訪ねます。そこでは、ウィーン観光を勧められ、ウィーンの魅力を存分にアピールされます。その後、男性はウィーンに旅行をすることを決めますが…
三田キャンパス生への観光案内(横浜・江ノ島) 三田キャンパス生がSFCにくるので、周辺の観光地でどこを案内するのか二人に意見を聞いている。最終的に周辺の観光地ではないディズニーランドになる。
Meine Heimatstadt (故郷の街) メンバーの故郷について紹介します。特にお互いの故郷の海産物について紹介します。L9の経路の表現や、L8の〜したいの表現を中心に使いました。
Cornflakes (コーンフレーク) お笑い芸人、ミルクボーイのネタ、「コーンフレーク」を、ドイツ語で再現する。
G1A A und B (AとB) 自己紹介
アニメーschön (*schönはドイツ語で「素晴らしい」の意) イラストアニメーションを用いた他社紹介と会話。お互いの特徴を、ドイツ語と共に動く絵で表現することでより単語に抱くイメージの幅を広げたらと思いました。
G2A tour in Shounandai (湘南台ツアー) 湘南台やその周辺の建物、施設について個々人が気になる点でまとめて、ツアー形式で紹介します。
Geburtstagsgeschenk (誕生日プレゼント) ゴロウに誕生日プレゼントをあげることを思いついたAとBは、新宿のデパートに買いに行くことになる。その一連の会話をプロジェクトとした。
やまとんを食べたい高久 味噌カツを食べたい高久と愛知出身で矢場とんを勧める福留。しかし高久は交通費を聞き絶句2人は一体矢場とんを食べることが出来るのだろうか
Ich möchte Weihnachtsfeier machen (クリスマスパーティーをしよう) クリスマスが楽しみなYoheiは友人達をパーティーに招待するも、皆には既に予定が……一方僕はMasuoに連絡を取っていた。
Vorbereiten wir zusammen! (一緒に準備!)CocoがRin の誕生日パーティーをサプライズで開こうとする。そのための準備をオーディエンスと一緒に秘密裏に行う。
Missverständnis (誤解) 聞き間違えから始まるすれ違い劇。ハンブルクをハンバーグと勘違いしたまま話が進んでいく。最後にドイツ語でのハンバーグの言い方を教えるので楽しく学ぶ要素もあり。
In einem Motorgeschäft (ディーラーにて) 車の販売店で、店員とお客さんが目当てのものを探します。 色々な車やバイクを見て回ります。
G2B 首脳会談 金正恩と習近平、プーチンのやり取り。ミサイルを撃つなど政治・軍事的なやり取りと思いきやデートの約束!?
der Berg Ubasute (姥捨山) おそらく高校の古典の授業で扱ったであろう「更級日記」。今回はその中の「姨捨」という物語を現時点で学習しているドイツ語を最大限生かせるようにアレンジした作品です。
Reisebüro (旅行代理店) お笑い芸人サンドウィッチマンさんの「旅行代理店」をドイツ語バージョンのコントにした。ただのドイツ語翻訳にならないようにオチにアレンジも加えた。
GEHEN WIR ZUSAMMEN (一緒に行こう!) クリスマスのディズニーに行こうとするも、ランド派かシー派かで分かれており、お互い自分の行きたい方の魅力を伝える。結局シーに行くことになるも、当日は遅刻連絡から始まる。その後は、お互いを褒め合い、仲良く向かうこととなった。
kobi kochen (コビのクッキング) 偶然出会った二人は、ちょうどこれから料理をするところだった。もう一人の友人を誘って一緒に昼食を食べることにすることになる。
誕生日会 ミヒャエラの誕生日会に誘われたみきは友人うららを誘う。誘いの電話をしたが、誕生日会場であるミヒャエラ宅の場所がわからないため、2人で向かうことに。当日待ち合わせてミヒャエラ宅を探すが、その場所は…?
G3A Migranten und Sprachliche Bildung in Japan (日本における移民と言語教育) 日本における移民を巡る問題は様々あるが、言語教育もその一つである。現状を調査し、ドイツとの比較を試みる。
Wie streng sind Deutsche und Japaner mit Regeln und Umgangsformen? (ルールと礼儀に厳しいのはドイツ?日本?) 日本とドイツのルールに対する捉え方の違いについてを調べて、どちらが良いかをディスカッションする。大まかに3つのセクションに分け、「ルールに対する考え方」、「公共交通機関のルール」、「時間のルール」についてを調べてまとめた。

2022春学期 SFCドイツ語プロジェクト

クラス名 タイトル 概要
G1A Vorstellung von A (自己紹介) 相手の紹介。趣味やペットなど。
G1C 他己紹介 名前、好きなものや通学方法などについてModelle1に出てくる表現を使った紹介をお互いに行った。
masterpiece 転校生、結婚の挨拶、記憶喪失
Singen wir zusammen! (一緒に歌おう!) このプロジェクトをきっかけに今まで知らなかったお互いの面白いところをたくさん知った。この出会いを喜んで、二人の歌を一緒に歌おう〜!
Sonderausgabe (特別号) 地方から来た学生が慶應大学に迷い込んだ。そこで不思議な銅像に出会う。
G2A Was möchtest du in Kyoto machen? (京都で何したい?) とある学生は京都旅行の計画に困っていた。見かねたクラスメートが紹介する、隠れた京都の名所とは?
Treffen mit eine Freundin am SFC (友達とSFCで) SFCで友達と待ち合わせ。電話で連絡を取るけれど、なかなか会えない。簡単なドイツ語の会話で、無事に会うまでのドタバタを描きました。
Das Interview mit meinem lustigen süßen Goro! (愉快で可愛いゴローとお話し!) Modelle2のスケッチに沿った内容で、MichaelaがGoroにインタビューをしていきます。
誕生日を祝おう! ドイツ語で仲良くなった友人の誕生日をお祝いするために、ドイツの料理を作ってパーティをすることにしました。計画をたて、買い出しに行き、実際につくるところまでをドイツ語で会話しながら準備をしました。
G3A Die Architektur (建築) 身の回りのSFCの建築や、日本やドイツにある有名建築・建築家についてのクイズをスライド形式で発表しました。SFC建物はいつも使うけど実際あまり知らないことが多いという発想からこのお題でプレゼンテーションをしてみることにしました。
Leben im Ausland / Mein Heimat (海外生活/私の故郷) それぞれが海外に住んでいた時の暮らしの様子をクイズなどを交えながら紹介したものとなっています。観光地に限らず、より生活に近い部分を主に紹介しています。
Fernsehen und Youtuber in Deutschland (ドイツのテレビとYouTube) ドイツと日本のテレビ局と有名なyoutuberを紹介したものです。日本とドイツのテレビ局の特徴とその違い、youtuberの登録者数、タンデムパートナーが好きなyoutuberをまとました。
Deutsche und Österreichisches Essen (ドイツとオーストリアの食事) ドイツとオーストリアの特徴的な食文化、種類な豊富なビール、パンについて紹介し、日本の食文化と簡単な比較を行った。

2024春学期 SFCドイツ語プロジェクト

クラス名タイトル概要
G1A, B, C海外のインターンシップもし海外でインターンシップに参加するなら。どの国で何をしたい?
G2ADie Reise nach Tokio (東京への旅行)東京観光へと出かけた仲良しの二人だったけれど、どうやら人混みが苦手な様子。二人が最終的に選んだ行き先とは……?
Studieren in Deutschland (ドイツで勉強)発表者が関心がある分野(プログラミング、国際政治)の分野でドイツで有名な大学をいくつか調べて比較。生活費を抑えるために二人で一つの大学を選んで出願し、シェアハウスをするまでの流れを計画。
G3AUkraine-Konflikt (ウクライナ戦争)ウクライナ戦争について、概要と現状、難民問題とロシア・ウクライナ双方の主張についてまとめた。
Auto/Individualverkehr in der Stadt: Ja oder Nein?(ドイツのテレビとYouTube)都市部に住んでいる人にとって車は必要かどうか。日本・ドイツの都市部の車事情