2022年度春学期
今学期のドイツ語授業科目は原則対面で行います(一部のコンテンツ科目はオンラインです)。
おもな使用ツールは、 Slackおよび Canvasです。
状況によっては、オンライン授業に切り替える場合があります。その際にはZOOMを使用します。
教員とのコミュニケーションツール Slack
クラスごとにワークスペースを設定しています。CNSアカウント (sfc.keio.ac.jp)で皆さんのメンバー登録を行いますので、あらかじめ自分のPCにインストールしてください。
Mac用 https://slack.com/intl/ja-jp/help/articles/
Windows用 https://slack.com/intl/ja-jp/downloads/windows
招待メッセージが届いたら、アクセスして登録をお願いいたします。
Canvas
全体のメール連絡や重要な情報などは、こちらのCanvasからも発信します。メール受信を見逃さないように注意しましょう。その他、担当教員からの指示に従ってください。
*ドイツ語研究室の教員、あるいは学生SAたちへの相談は随時受け付けています。授業内容に直接関係ないことでも、勉強の仕方、便利な学習サイトなど、気軽にご連絡ください。Slackも活用してくださいね♪
時間割(2022年度春学期)
月 Mo. | 火 Di. | 水 Mi. | 木 Do. | 金 Fr. | |
1 9:25~10:55 | ・G1A (Kunst) κ15 ・G1B(Grasmück) κ13 | ・G1B(Ogasawara) κ17 ・G2A (Waragai/Sato) κ13 | ・G1A (Ogasawara) κ14 ・G1C (Brückner) κ13 ・G3A (Yamada) κ15 | ・G1C (Nakagawa) κ13 ・G2A (Häußermann) κ15 ・G3A (Neuber) κ17 | |
2 11:10〜12:40 | ・G1C(Meyer) κ22 ・G2A (Grasmück) κ13 ・G3A(Kunst) κ15 | ・G1A (Sato) κ16 ・G1C(Ogasawara) κ17 ・G3A (Meyer) κ13 | ・G1B(Yamada) κ15 ・G2A (Ogasawara) κ14 | ・G1A (Neuber) κ17 ・G1B(Nakagawa) κ13 ・G4B(Häußermann) κ15 | |
3 13:00~14:30 | ・G5A(Kunst) κ15 | ・海外研修準備コース(Meyer) κ13 ・文化論(Waragai) λ22 | ・B1A (Yamada) κ15 | ・B2A (Nakagawa) κ13 ・G5B(Häußermann) κ15 | |
4 14:45~16:15 | ・B1A (Grasmück) κ17 ・B2A (Kunst) κ15 | ・B1B(Liebhart) κ14 ・G4A(Meyer) κ21 | ・B1B(Neuber) κ17 | ||
5 16:30~18:00 | ・地域論(Grasmück) κ17 | ・日独社会研究 (Meyer) Online |
※2022.3.20 updated
授業スケジュール(2022年度春学期)
Intensivkurs インテンシブコースカレンダーBasickurs ベーシックコースカレンダー |
|